喉の疾患

のどの違和感について

のどが痛い

のどの痛みは風邪の時によく経験します。

鼻や口は外から細菌や、ウィルス、ほこりを吸い込みますが、体を守るために扁桃組織が活躍して

免疫力を発揮します。この際に扁桃組織が腫れて痛みや発熱を起こすと考えられます。

細菌に感染してのどが腫れる時には抗生物質が有効ですが 、多くがウイルス感染であり抗生物質を必要としません

近年、抗生剤の乱用によってMRSAなどの抗生剤が効きにくい細菌が増加しています

そのため、抗生剤の適切な使用が重要となってきます。

少しでも風邪が流行っていると思ったら手洗いとうがいをしましょう。

また、のどの痛みが取れない場合は他の疾患も考えられますので 、耳鼻咽喉科を受診すると良いでしょう。

声がかすれる

声は、のどぼとけの裏に位置する声帯という2本の白い帯状のひだが、発声時に振動することで声が出ます。

声がれは、風邪などの症状で咳がひどく出た時や、大声を出しすぎた時など、声帯が炎症を起こす事によって生じます。

一般的に2週間以上声のかすれが続くようなら、耳鼻咽喉科を受診して声帯を見てもらったほうがよいでしょう。

声帯ポリープは突出物が声帯にできることによって、声がかすれます。

また、声を酷使することで、声帯の一部が硬くなってしまったり(声帯結節)、

水膨れのようになってしまう事も声のかすれの原因となります。

声帯結節や声帯ポリープは声の安静や薬物治療で改善しなければ、手術が必要なことがあります。

非常にまれですが声のかすれの原因が喉頭がんであることもあります。

耳鼻咽喉科専門医ならば、診察することで放置してよいものか、検査をするべきものか判断がつきます。

血痰が出る

痰に血がまじることがあるときには、唾液の中に少しだけ血が混じる場合と多く出血する場合があります

このような場合には、念のため、診察を受けることをお勧めします。

のどは食事の通り道ですが、表面は弱い粘膜に覆われているので、

咳や嘔吐などの刺激によって安易に傷ができて出血します

また、鼻血がのどに回って吐き出すこともあります。

その他、のどに出血をきたすような病気がある場合もありますし、肺に病気があることも考えられます。